ポケットモンスターに親子ともどもハマってますあるふぃーるです。
ポケモン好きなら1回は行ってみたい場所、ポケモンセンター。
せっかくなので家族でお休みの日にいってみました!
行った場所はポケモンセンタートウキョーDX&ポケモンカフェ!
結果的には大満足!
ただカフェは入れなかったです・・・残念・・・(´;ω;`)ウッ…
この記事では実際に行ってわかったポケモンセンタートウキョーDX&ポケモンカフェの楽しみ方をまとめています。
Contents
ポケモンセンタートウキョーDXの場所は高島屋東館5階
ポケモンセンタートウキョーDXは東京駅から徒歩7分ほどにある高島屋の東館5階にあります。
高島屋は本館、新館、東館と3つあるのでややこしいですが、東京駅から一番遠い東館にポケモンセンタートウキョーDXがあります。
カフェも併設です。
直通エレベーターが用意されているので移動します。
東京駅からほぼ一直線だから迷いませんでした
ポケモンセンタートウキョーDXの中の様子
ポケモンセンタートウキョウDXの中の様子はこんな感じです。
ポケモンセンターなう pic.twitter.com/trACnPwmRp
— あるふぃーる@ゲーム好きママブロガー (@alfeelalfeelp) March 21, 2019
カビゴンやピカチュウ、ミュウなどがお出迎え。
春なので桜アフロをかぶっています。
ロドム図鑑ヾ(๑╹◡╹)ノ” pic.twitter.com/5hDz9UhfGm
— あるふぃーる@ゲーム好きママブロガー (@alfeelalfeelp) March 21, 2019
中に入るとロドム図鑑がお出迎え。
来店するともらえるピカチュウサンバイザーヾ(๑╹◡╹)ノ” pic.twitter.com/7mCWSF1eoJ
— あるふぃーる@ゲーム好きママブロガー (@alfeelalfeelp) March 21, 2019
キャンペーン中でサンバイザーが子どもの数分もらえました。
大人も欲しいともらえそうです。
シゲル(グリーン)すきーにはたまらない一品です
た、たかぁ:(;゙゚’ω゚’): pic.twitter.com/yDV3IPzxRg
— あるふぃーる@ゲーム好きママブロガー (@alfeelalfeelp) March 21, 2019
ぬいぐるみのほかにもこんなマニア心をくすぐるアイテムがありました。
壁にはこんな感じで映像がうつしだされていたり

触って楽しむポケモン図鑑もありました。


かわいいぬいぐるみはたくさん!グッズもたくさん、ポケモンカードゲームができる場所も常設!
まさにポケモンだらけ!
ポケモンファンにはたまらない場所でした!
ポケモンセンタートウキョーDX押さえておきたいポイント
公式ページでイベントをチェック
時期によっていろいろなイベントを実施しているポケモンセンター。
プレゼントがもらえるイベントがあるみたいです。
行く前にチェックすることをおすすめします。
私が行ったときはポケモンセンターキョウトリニューアル記念のイベントをやっていて、こういうプレゼントをもらいました。
3000円以上購入でカードとファイルがもらえます。

こちらは店内で配布されていたカード。
かわいい!

お誕生月なら保険証などの生年月日がわかるものを忘れずに
生年月日がわかるものを持参すると誕生日プレゼントがもらえます。
執筆時現在はポケットモンスターレッツゴーピカチュウ|イーブイに登場する特別なラッキーがもらえたり、5%OFFクーポンがもらえます。
お誕生月の方は生年月日がわかるものを持参を!
ポケモンカフェに行く場合は事前予約が必要。

ポケモンのメニューが楽しめるポケモンカフェ。
かわいらしいメニューがたくさんあるのでぜひ行きたい場所!
しかしカフェは事前予約が必要です。
当日キャンセルが出る可能性もありますが・・・人気のため当日は難しいでしょう。
予約は利用希望日の31日前の18時から開始しているので、早めに予約を!
予約はWebサイトでのみ受け付けしています。
ゆったり店内を見たいならオープンと同時入店がおすすめ

ポケモンセンタートウキョーDXは10:30からオープンです。
人気で人が多いのですが、朝は比較的すいています。
時間が立つにつれ人が増えていくので、小さい子連れの場合はオープンと同時に入店することをおすすめします。
オムツ交換や授乳室は高島屋本館5階、新館6階
小さい子いる場合はおむつ替えや授乳が必要になる場合がありますよね。
ポケモンセンタートウキョーDXがある東館には授乳室やおむつ替えできる場所はないのですが、高島屋本館5階、新館6階に赤ちゃん休憩室があります。
東館5階と本館8階が連絡通路でつながっていますので、外にでなくてもおむつ替えが可能です。
本館5階はおもちゃ売り場でサンプルのおもちゃで遊ぶことができるので、
ポケモンセンターに飽きたらそこに移動するのもありです!
ポケモンストア東京もおすすめ

ポケモンセンタートウキョウDXで楽しんだ後、東京駅のキャラクターストリートにあるポケモンストアおおすすめです。
ポケモンストアは小さいのですが、そこでしか売ってない限定アイテムもあります!
キャラクターストリートはポケモンストア以外にもタカラトミーや、日テレ、NHKおかあさんといっしょグッズなどたくさんのキャラクターグッズが販売されています。
JRの方はいちど足を延ばしてみてはいかがでしょうか?
関連記事:おかあさんといっしょよしのお兄さんりさお姉さん卒業!ロス回避のための卒業記念の本とテレビ放送情報をまとめます。
余裕があればポケモンセンターメガトウキョーも!

池袋にあるポケモンセンターメガトウキョー。
東京駅からメトロを使うと30分ほどで到着できます。販売しているものはあまり変わりませんが、こちらのほうが広いので店内の移動がしやすいです。
サンシャインシティ内にあるのでポケモンセンターで楽しんだ後にサンシャイン水族館などでたのしめます。
終わりに:ポイント押さえてポケモンセンタートウキョーDXを楽しもう
今回はポケモンセンタートウキョーDXを楽しむためのポイントをまとめした。
ピカチュウなどのポケモンたちのグッズがかわいくてたまらない!!
ポケモン好きなら一度は行ってほしいスポットです。
東京観光に来た際にもぜひ楽しんでくださいね!
営業時間などは公式ページをチェックしてください。
ポケモン・子どもとお出かけ情報


スポンサードリンク