おむつはずし・・・
トイレトレーニング・・・
上の子も順調じゃなかったこの儀式。
上の子のおむつも、なんとか入園前には取れたのですが、そこに至るまではたくさんの苦労がありました。
真ん中の子のトイレトレーニング時期。
またあの儀式をやるのか・・・と思うと腰が重く、なかなか進みませんでした。
さらに周りのプレッシャーもすごく
プレ幼稚園では
ネットで調べても
幼稚園入園前にとれなかったらダメみたいな情報がたくさん・・・
実際、幼稚園に通い始めてた時も失敗しまくりで毎日へこみまくりでした。
でも夏休みに入ったとたん順調になりました。
あの気持ちの落ち込みは何だったんだろう。
この記事では
オムツはずれ、おむつ外しに苦戦している方向けに、私の体験をまとめています
同じような状況で追い込まれている方向けて
少しでも寄り添えますように!
Contents
おむつ外しが進まなかった理由
おむつ外しを全く意識しなかったわけではありません。
上の子の時に使っていたトレーニングパンツやかわいいパンツの用意、
補助便座の設置など少しずつはやっていたのですが・・・・何かと進みませんでした。
おむつ外しが進まなかった理由としては以下の通りです。
- 当時妊娠中だった
- 早生まれを理由に先延ばしにしていた
- 意思疎通ができるようになったのが2歳ぐらいだった
- 同居義母が口出すのでテンションが下がる
- 周りのお友達がすでに取れてあせる
若干やる気の問題もありますが、いろいろな要因が重なりおむつ外し開始が遅くなってしまいました。
幼稚園入園が迫っているので頑張ってみたものの・・
3歳前、あと1ヶ月で幼稚園入園が迫ってました。冬の時期からはじめてみたものの・・・冬は難しいです。
理由は以下の通りです。
- 寒い
- 洗濯物が乾きにくい
- 冬服なので脱がすのが大変で漏らしやすい
あと寒いとトイレが近いので漏らす回数もすごいのでこちらもイライラしてきます。
こちらがイライラするともうトイレトレーニングは無理です・・・
幼稚園でも失敗続き
真ん中の子はおむつが取れていない状態での入園しました。事前に先生に連携して、毎日お着がえを数着ストックしていました。
お着換えに名前書くのも大変だったので
爪でごしごしするだけでタグにくっつくお名前アイテムがかなり役に立ちました。
(2024/02/19 10:20:40時点 楽天市場調べ-詳細)
初日から失敗、ひどいときは全部お着がえして、幼稚園から借りるということもありました。これだけ失敗するとわたしもやる気が下がります・・・
どうにかして早くおむつを取ろう!とわたしのやる気だけが空回り。イライラして大きな声で怒鳴ってしまいます。
真ん中の子は漏らしてもいいと思っているのか、漏らしてもただ笑って終わってます。
同居義母からも口うるさくいわれてどうやったらいいのかわからなくなりました。
ちょっと環境と考え方を変えてみた
こっちがいくらやっても空回り。少しはできてきてますが、結果がついてこない。1学期は散々でしたが
夏休みに入ったことをきっかけに、少しだけ環境と考え方を変えてみました。
リビングにおまるを設置
環境としてはリビングにおまるを設置。
これは子どもがトイレ行きたいと思ったときにすぐ行けるという理由。少しトイレに行く途中に漏らしちゃうということもあったので置いてみることにしました。
はじめは補助便座を買ってたのですが初めからおまる買えばよかった・・・
我が家が使っているのはこちらのモデル。
キャラクター物でもいいのですがうちの場合、集中できないかなという理由でこれにしています。
おむつ取らなきゃ!という焦った考え方を行けたらラッキーに変えた
そして私の考えを変えてみました。
おむつ取らなきゃ!漏らさないようにしなきゃ!と自分だけ焦ってましたが、実際やるのは子どもです。
なので「お漏らしするのが当たり前、トイレに行けたらラッキー」という考えをすることにしました。そして、ほかの友達と比べることをやめました。
この考えにシフトしただけでも少し心の余裕が!自分に余裕が出てくると子どもに対して優しくできます。
結果、ほぼお漏らしなくなりました
環境と考え方を変えてしばらくすると、不思議と子どもが自分でトイレに行くようになりました。
おまるでするときもあり、トイレですることもありいろいろあります。
でも自分でトイレに行ってくれるというのは本当うれしいです!
夏休みに入ってお漏らしが減りました!
というかお漏らしほぼなくなりました!
まだまだ完璧とは言えませんが、順調にトイレトレーニング進んでいます。
引き続き親子ともどもトイレトレーニングやっていきたいと思います。
おわりに:子どものおむつが取れずに悩んでいる方へ
私もいろんな焦りや悩みを抱えながらトイレトレーニングしています。でも焦ると空回りしてうまくいきませんでした。
うまくいかずに悩んでいる方、すこし環境と考え方を変えてみるといい結果が出るかもしれません。
おむつはいつか外れます。トイレは行けるようになります。ゆっくり子どもに向かいあってトイレトレーニングしていきましょう。
一緒に頑張っていきましょう!
あわせてよみたい
スポンサードリンク