子ども大好きマクドナルドのハッピーセット。
休日のお昼にお世話になっています
そのハッピーセットの購入で社会貢献できる「マックハッピーデー」が今年も開催されます!
このマックハッピーデーにハッピーセットを購入することで、意識せずに支援ができます。
ですがハッピーセット購入での支援は1日だけ・・・
でも当日以外でも支援できる方法があるんです!
そこで2019年のマックハッピーデーについてと、当日以外でもできる支援をまとめています。
Contents [非表示]
マックハッピーデーは気軽にできるチャリティ活動

病気の子どもたちを支援する施設「ドナルド・マクドナルド・ハウス」に寄付するチャリティ活動です。
全国のマクドナルドでハッピーセット購入で「ドナルド・マクドナルド・ハウス」に50円が寄付されます。
2017年は10月22日(日)
2018年は10月28日(日)に実施されています。
ドナルド・マクドナルド・ハウスとは
ドナルド・マクドナルド・ハウスは、病気と闘う子どもたちを支える家族のための施設です。
子どもが入院すると不安になる。
なるべく毎日頑張って子どもに会いたい。
でも入院している病院が遠いと毎日行くのが負担になる。
引っ越すのも現実的ではありません・・・
そんな家族にため、病院のすぐそばに建てられた滞在施設が「ドナルド・マクドナルド・ハウス」です。
私も子どもが入院したときがあります。
その時はなるべく毎日、朝、昼、晩とお見舞いしようと必死でした。
わたしはまだ病院の道のりまでは遠くなかったのでなんとか行くことができました。
それでも毎日行くのはかなりしんどい。
病院までの道のりが遠い場合はどうしても無理が出てきます。
そういう時に、ドナルド・マクドナルド・ハウスのような施設があるのは大変うれしいですね。
マックハッピーデーの寄付方法
マックハッピーデーでの寄付方法はとても簡単!
11月10日(日)マックハッピーデー当日に「ハッピーセット」を購入するだけ。
ハッピーセット1つに対してドナルド・マクドナルド・ハウスに50円が寄付されます。
特に意識せずに寄付できるのはうれしいですね。
ハッピーセットは通常購入すると460円~500円ですが、専用アプリにクーポンがついてきます。
クーポンを使って購入すると390円または400円でハッピーセットを購入できます。
楽天ポイントやdポイントでも購入することができるので便利ですよ
その他の寄付方法
当日マックにいけないけど、何か支援をしたいと思っている方はこんな方法で支援ができます。
聴く支援:チャリティソング購入
AIさん描きおろしの曲を購入すると、売り上げの一部が寄付されます。
Youtubeでも公開されています。
店頭募金
店舗のレジ横に小さい募金箱が常設されています。
そこに募金することで支援できます。
Tポイントで募金支援
お買い物してたまったTポイントありませんか?
なんてこと私はよくあります・・・
そんなときはポイントで寄付してみませんか?
Yahooが運営しているYahoo!ネット基金でドナルド・マクドナルド・ハウスに募金ができますよ。
寄付は1ポイントから可能です。
Tポイントで寄付するためにはYahoo! JAPAN IDにTカード番号を登録する必要があります。
こちらのページをみて登録してください。
やり方は募金ページを確認
寄付するボタンをクリック

Tポイントで寄付を選択して寄付するポイント数を入力します。

そして寄付するで完了です。
クーポンを使えば常に募金可能
マクドナルドのアプリにはクーポンがついています。
ハッピーセットは390円のクーポンと400円クーポンがあります。
400円クーポンをつかうとドナルド・マクドナルド・ハウスに10円寄付できます。
ちょっとだけ寄付したいって思った方はこちらのクーポンを使ってみてはいかがでしょうか?
まとめ:マックハッピーデーをきっかけに自分ができる支援を考えてみませんか?
チャリティーや募金って聞くとちょっと照れ臭かったり、難しく考えてしまいます。
マックハッピーデーを利用すれば
普段よく食べている商品を買うことで、間接的に誰かのためになることができます。
また当日すぎてもできる支援は結構あります。
このマックハッピーデーをきっかけに、子どもたちとできる支援を考えてみませんか?
このステキなイベントが来年も行われますように!
スポンサードリンク