ブログをやっていると必要になってくる「画像加工」。
アイキャッチや作成や写真をちょっと加工したいといったことでてきますよね?
画像加工で有名なのがAdobeフォトショップですが
- 操作が難しそう
- お金高そう
といって懸念しているかたもいるのでは?
そんなときにおすすめなのがブラウザで画像加工ができる「Fotor」(フォター)というサービス。
インターネットにつながっていればどこでも使用可能な動画加工サービスです。
この記事では
- ブロガーにとってどんなメリットがあるのか
- Fotorでどんな画像加工できるのか
- 有料の場合の料金など
をご紹介します。
アイキャッチを簡単に作りたいとお考えのかたはFotorを使ってみてください!
\簡単画像加工サービス/
Contents
Fotor(フォター)とは?ブラウザ上で使える画像加工サービス

ブログのアイキャッチやちょっとした画像加工に使えるFotor。
読み方はフォター。
累計3億人以上が利用している画像加工サービスです。
FotorはWeb版とアプリ版の2つが用意されています。
写真の画像編集(レベル補正、色調整など)は、無料版でも使えます。
Fotorのできること

Fotorは次のことができます。
- 編集
- コラージュ
- デザイン
編集は色調補正や効果を実行。
コラージュは、複数の写真をくみあわせて1つの画像を作成。
デザインはアイキャッチやバナーを作成。
Fotorあればブログで必要な画像編集ことができそうじゃないですか?
それでは各項目くわしくみてきましょう。
編集

色調補正や効果を実行してくれる編集機能。
写真をとりこんでいろいろ加工します。
左の項目でいろいろアレンジ可能です。
その他はステッカーやフレームなどなど挿入できます。
これら機能を使えばフリー素材差別化可能です。
写真に文字を入れるだけでオリジナリティが出せますよ。
コラージュ
複数の写真を組み合わせ1枚の画像にするコラージュ機能。

インスタとかでもつかえそうなクラシックコラージュ。

デザイン性が高いアートコラージュ。
テンプレートを選んですぐ完成できます。

ちょっと特殊なコラージュを作りたい場合はファンキーコラージュ。
写真を繋げて1つの画像にするフォトステッチコラージュ。
レビューや比較等にはかなり使えるデザイン!
画像が多すぎる時には1つにまとめるとスッキリ見やすくなります。
比較画像が作りやすいのでレビュー記事書きたい時におすすめです。
デザイン

ブログのアイキャッチをつくるならデザイン!
TwitterやFacebookバナーなどさまざなテンプレートが用意されています。
あと名刺などビジネスに使えそうなテンプレートが盛りだくさん!
時短で差別化できるアイキャッチが作成できますよ。
Fotorの登録に必要なのはメールアドレスだけ

Fotorを利用するだけならは登録不要。
ですが、画像を保存することやさまざまなデバイスで使いたい場合は登録がおすすめ。
必要なのはメールアドレスだけ!
登録も簡単なのでぜひ登録してみてください。
すべての機能を使いたい場合はFotor Proがおすすめ

基本は無料のFotor。
ただし無料版だと一部機能制限や広告が表示されます。
広告を消したり全ての機能を使うためには有料の「Fotor Pro」の登録が必要です。
ブログで必要なアイキャッチなどは無料でも十分作成できます。
いろいろためして使いたい機能がでてきたら有料に申し込むのもありですね。
料金について
有料版の料金はプランによって変わってきます。
Fotorベーシック | Fotor Pro | Fotor Pro+ | |
---|---|---|---|
価格 | 0円 | 999円 4,399円 1年一括払い | 2,199円 9,999円 1年一括払い |
おすすめの人 | 個人 | 中小企業 フリーランサー デザイナー | 新規企業 代理店 企業マーケティング |
有料にはFotor ProとFotor Pro+があります。
できることは増えますが、個人ブログやフリーランスの方はFotor Proプランがいいでしょう。
年間支払いにすると4,399円なので、よく使う方は一年間契約のほうが断然お得!
※価格は執筆時現在。
よく使うなら年間契約がおすすめです。
まとめ

無料で使える画像編集サービスのFotorを紹介しました。
アイキャッチ一つでオリジナリティがでてきます。
ちょっと画像編集苦手・・・という方も
テンプレートを使ったりすれば簡単にオリジナリティあふれる画像を作るのが可能です
Fotorを上手く使って、他のブログとの差別化を図っていきましょう!
\簡単画像加工サービス/
スポンサードリンク