幼児の通信教育で有名なベネッセの<こどもちゃれんじ>。
わたしの周りにもたくさん受講している人がいます。
でも受けたことない人はメリットデメリットがよくわからないと思います。
そこで0歳からこどもちゃれんじを受講している我が家が
こどもちゃれんじのメリットデメリットをまとめています。
\まずは資料請求!/
悩んでいる方の参考になりますように!
兄弟姉妹がいる方でW受講で悩まれている方は
【体験談】二人目以降どうする?こどもちゃれんじを兄弟(姉妹)でW受講をきめた理由。で我が家のケースをまとめています。

こどもちゃれんじのメリット
私が感じているこどもちゃれんじのおすすめポイント紹介します。
年齢にあった教材が毎月届く
おもちゃって親の感覚で購入しちゃうと
年齢があっていないのか遊ばない場合が結構あったりします。
ですが、こどもちゃれんじのエデュトイは結構遊びます!
こどもちゃれんじのおもちゃは「エデュトイ」といいます。
ことば覚えるのにかなり使った「はてなんだくん」は就園前向け。
時間を覚えるおぼえるエデュトイ「なんじくん」は年中さん向け。
ひらがなカタカナの書き方を教えてくれるエデュトイは年長さん向け。
お値段がリーズナブル
こどもちゃれんじの受講コースによって多少変わるのですが
我が家の3歳児の場合12カ月一括払いにしているため
月々1697円で絵本、ワークブック、エデュトイ等々がついてきます。
月2000円前後でこのクオリティはお得です!!
絵本とおもちゃで2000円以上いきますしね!
サポートがすごい❘紛失したはなちゃんがもどってきた話
しまじろうの妹のはなちゃん。
このはなちゃんぬいぐるみもエデュトイです。
我が家のはなちゃん、実は一度行方不明になりました。
探しても見つからない・・・
子どもが気に入ってたので、どうしても手に入れたい
なので、まずベネッセのサポートに電話連絡しました。
そんなこともありました。
事情を話せばまたエデュトイを送ってくれました!しかも送料も無料で!
さらに早い!
話がそれましたがしっかりしたサポートがあるので安心して受講することができます!
\まずは資料請求!/
こどもちゃれんじのデメリット
私が感じるデメリットも紹介しておきますね。
エデュトイがすごい増える
毎月結構な数の絵本やエデュトイが来るのでものが増えます。
不要になったエデュトイは下の子に使ったりメルカリなどのフリマアプリ、寄付したりしてもいいかも知れません。
あとしまじろうコンサートでくるくるリサイクル。
リサイクルの取り組みもやっているのでそこにもっていってもいいかも!
月別に興味のムラがある
毎月興味ある教材が届くとは限らずやっぱりムラがあります。
しばらくすると興味が出てきたりするので、食いつき悪かったらしばらく出さないで持っておきます。
時間を空けると興味がでるかも・・・
1カ月のみの受講はできない
お試しでやってみたいなーって思う方
こどもちゃれんじは1カ月のみの受講はできません。
よくあるご質問(ご受講を検討中のかた)-【教材・サービス】 1か月だけの受講はできますか?
2カ月からはOKです。
退会の連絡は電話のみ
退会は電話のみです。
退会連絡をすると、スタッフの方から翌月や翌々月の教材内容をくわしく説明してもらえるそうです。
ここで「あ、続けてみようかな」って思う人が結構いるとか・・・
ちなみに退会連絡をしない場合、高校生まで自動的に受講になります。
2カ月だけ入会するという方法もできますが個人的には連続受講がおすすめです!
最後に:月々2000円前後だったら入って損はない!
いろいろメリットデメリットをまとめてみました。
いろいろなおもちゃを買うよりは、月齢、年齢にあった教材が毎月届くこどもちゃれんじはかなりおすすめしたいです。
検討している方は試しに受講してみてはいかがでしょうか?
\まずは資料請求!/
ベネッセ関連記事



スポンサードリンク